記事 | 内容 |
---|---|
![]() 講師 和智哲夫 |
当ワチPCプランニングは平成13年11月にスタートしました。今の時代パソコンを道具として活用するのは当たり前のようになりました。しかし以前に比べ、だいぶ使いやすくなってきましたが、まだまだ簡単というわけにはいかないようです。 私もサラリーマン時代に、パソコンにはずいぶん悩まされました。何でもできる便利な道具なのですが、使いこなすまでの道のりが長いのにはたびたび参ってしまいました。分厚いマニュアルのなかからヒントが見つからずに途方にくれたことが何度もありました。そうした壁にぶつかるたびに思っていたことが「だれか教えてくれないかな(ーー;)」でした。そこで私がその役目を買って出ることにしました。 パソコンを始めるとまったく先に進めなくて、途中で投げ出す経験があると思います。私も20年以上付き合っていますが、そういう経験が山積になっています。その中でうまくいった部分を皆様に提供できるのではないかと思います。 これからもうまくいかなかった山積みの経験を少しずつ解決し、お客様に提供していきたいと思います。これからも末永くお付き合いをよろしくお願いします |
パソコン歴 |
約 25年以上昭和57年くらいかな(最初に買ったPCは富士通FM-7、デゼニランドが好きでした。 次にNEC PC-9800VX2を買って大戦略が好きでした。 次にMAC買ってDOOMやってました。。。。。。ゲームばっかですね) 最近のゲームはかなり高スペックが要求されますね。こないだかって来たゲームは家のパソコンではできなくてかなりショックを受けました。 みなさんもソフトを買うときは十分気をつけてくださいね。また、失敗事例を作ってしまいました。とほほほほ |
取得資格 |
|
職歴 |
|
上野原消防音楽隊 |
ここでは、技術指導ということで参加しています。ときどきトランペットも吹いています。すばらしいバンドめざしてガンバロー!! |
趣 味 |
楽器演奏、パソコン、吹奏楽、etc、、、、 中学2年生の頃からギターを始め、高校ではチューバとベースを、大学ではキーボードをはじめ、社会人になってサックスをやって32年たちます。 今は地元吹奏楽団でサックス、編曲をやっています。 サックスも教えちゃいますよ。。。。 音楽愛好会のサウンドシーカーズに入って、サックスアンサンブル、金管アンサンブルをやっています。金管アンサンブルでは始めたばかりですけどホルンを吹いています。 |
上野原吹奏楽団 |
一応団長もやってますんで団に入団したい方は連絡ください。 相模湖ブリーズハーモニー と活動を一緒にしています。最近の演奏活動はこちらがメインかもしれません。練習場所は市役所のもみじホールで平日の夜間、週1で活動してます。 |
戻る